現在の位置 : まつらさんトップページ>ウォーキングコース備後福山> 中国自然歩道八反田石槌周回コース | |
![]() |
|
福山市津之郷町から山手町にまたがるコースです。中国自然歩道を歩くコース。全行程18km 6時間から7時間かかります。2万5千歩。石槌山からの帰りは一旦山手町郷分まで下りましたがショートカットは無いようです。ハングライダー発進台にも立ち寄るとすばらしい眺望が期待できます。 地図の番号をクリックするとその場所にジャンプします。 |
![]() |
![]() |
1 毎回ここ弘法水駐車場に停めさせていただきます。帰りには水をもらって帰ります。 |
![]() |
2 最初の峠までは舗装路 |
![]() |
3 振り向けば山陽自動車道福山SA |
![]() |
4 峠に着きました左の砂利道に進みます。 数時間後に右側の道に帰って来る予定です。 |
![]() |
5 右角に案内板これがあちこちに建てられており目印になります |
![]() |
6 遠方に大田志集落 |
![]() |
7 400ミリで望遠 |
![]() |
9 大きな案内板 |
![]() |
10 左へ八反田右へ郷分、 |
![]() |
八反田10 八反田の無人の納屋と母屋 |
![]() |
11 紅梅 |
![]() |
12 下山守石鎚大権現社 ここで折り返す。そのまま進むと急下り坂になり芦田川に架かる森脇橋たもとに下りて行きます。 |
![]() |
13 もうひとつの石槌神社 たしか上山守石槌神社だと思います。 広場あり。ハングライダが飛び立つ場所 |
![]() |
14 福山市北部 絶景! ここで昼食 |
![]() |
15 ここからハングライダー飛び立ちます。建物は上山守石槌神社 |
![]() |
16 郷分高速道路下まで下りて来ました |
![]() |
17 戦国武将の墓だそうです。 後ろの看板は宮入道光音の墓とあります。 |
![]() |
18 ここの神社も高速の移転で新築朱塗りが鮮やかです。郷分八幡神社 |
![]() |
19 さあ再び気合をいれてもう一度山登り。大田志集落経由して龍蔵寺(廃寺)入り口経由、ハングライダ発進場経由、八反田別れへ |
![]() |
20 狼狽ではなくて蝋梅かな?花びらが半透明の蝋なので付けられた |
![]() |
21 徒長枝の梅、お空に刺さっています |
![]() |
22〜25 ハングライダーの発射台、近くの高圧線に引っかかる事故があり今は使われていないのだそうです。 絶景! たぶん福山近辺でベスト1 |
![]() |
23 手前山手橋、新幹線橋、並んで山陽線橋、神島橋、法音寺橋、草戸大橋、と続く |
![]() |
24 福山市内中心部を見る。遠くの工場はJFE旧日本鋼管 |
![]() |
25 芦田川。右岸を行き付くと鞆の町 |
![]() |
26 ようやく最初の八反田別れまで帰って来ました。終点まで下りでらくチンです。 |
![]() |
27 道端には早春のすみれ |
![]() |
28 山陽自動車道の福山SAが見えてきました。終点まであと少し。見える町並みは津之郷町、瀬戸町、山の向こうは瀬戸の海 |
![]() |
29 やっと弘法水駐車場に帰着 |
![]() ![]() |
Copyright(c) 2007-2025 matrasan, All rights reserved |