現在の位置 : SL'エブリイホームメイドキャンパー>何時でもカーナビ20Aリレー版
 ■何時でもナビ20Aリレー版(旧版)・メイン/サブバッテリー切換ユニット
 
 この記事の最新版があります。【何時でもナビ】Ver04
 
 この記事は不具合があり廃止しています。新しいページは【何時でもナビ】改良版 Ver01
不具合内容はリレー@がナビからの逆流により復帰が遅くなり、最悪ナビがリセット再起動するためです。
改良版はリレー1cとナビ常時電源間に逆流防止ダイオードを 挿入します。

サブバッテリーを使用し、車中泊時や、エンジン停止時ACCオンにしなくてもナビを起動できます。
エンジンスタート時の再起動防止にもなります。
安価な基板用12V 20Aハイパワーリレーが入手出来ましたので作り直しました。
リレー@は秋月電子の953-1C-12DG-1 200円 リレーAは942H-2C-12DS 150円

  サブバッテリーの記事はこちら      [最新改良版はこちら] 

難易度4:★★★★
何時でもナビ953-1C-12DG-1リレー使用  リレー基板ユニットの配線図

回路図は静止時の表示で(キーもオフ)

左図に使用しているリレー@は接点容量20A 953-1C-12DG-1を使用します。
リレーAは942H-2C-12DS
ダイオードはリレーオンオフ時に発生する逆起電力パルスをクリップするものです。1N4007など。接点復帰に遅れが生じる場合は無くても良い。

動作解説
何時でもナビ基板  リレー基板ユニット

基板は2.54ピッチのユニバーサル基板を使い、端子穴は少しドリルで広げると基板に挿入しやすい。基板からギボシ配線を30cm程、取出しておきます。
ギボシ接続しますが誤配線しないようラベルを貼っておきます。

カーナビ後部コネクタ直後の常時電源の黄色、ACCの赤線を途中カットしギボシで接続します。アースはナビボデーに接続。
ナビ電源コネクター接続図はご使用ナビの取説に記載されています。
←←この基板はVer01
何時でもナビプリントパターン図 上記の基板パターン(基板裏)

72*48 2.54ピッチの蛇の目基板
部品はリレー2個とダイオード2個だけ
点線はジャンパーリード線
配線はスズメッキ線

50センチほど線を出しておきます。
配線は各色1.25sq以上
リレーの動作時消費電流はそれぞれ約75mA,45mA。
取付方法、注意点: 安全、作業中ショート防止の為バッテリーのマイナス端子を外します。 (要バックアップ)

ナビを引出し、電源コネクタを抜きます。(配線の色はサンヨーNVA-GS1410DTの場合)
  ナビ取付説明書を参照し入力コネクタ部の常時電源とナビACC電源を見つける。黄-常時 赤ACCが多い。

@ 何時でもナビスイッチ(以下SWに略)を運転席ダッシュボードのスイッチパネルに取付け、配線を敷設します。
   (ヒューズ入れる事)(あらかじめサブバッテリへの線長とSWまで、SWからナビ配線部分までハーネス作成)

A 黄の常時電源を途中でカットし、図の向きで両端にギボシをつけます。ラベルをつけておきます。(後で直結可能)
B 同じく赤のACCを途中でカットし。図の向きで両端にギボシをつけます。ラベルをつけておきます。(後で直結可能)
C リレー基板を助手席ダッシュボックス裏など邪魔にならないところへ仮設置します。
D リレー基板からのギボシをナビに接続したギボシ、ACC側とBATT常時電源側に接続します。
E 何時でもナビSWへの配線にギボシ接続します。
F グランドアースはナビのボデーにクワ型端子でネジ止め。
G ギボシ接続部はテーピング保護し、カーナビを元通り、コネクタを挿入し、取付します。
H バッテリマイナス端子を接続しなおします。 以上で取付完了

I 以下は動作テストです。キーを抜いた状態で追加取付した何時でもナビSWをオンします。AVナビが起動するはずです。
J キーを挿入し、ACC→セルモータを回しエンジンを起動します。このときナビの電源は途切れずに動作を
   継続しているはずです。
K 何時でもナビSWをオフしてもナビは起動を継続しているはずです。
K 何時でもナビSWをオンにして、エンジンを停止します。キーを抜きます。ナビは動作継続しているはずです。
L 何時でもナビSWをオフにします。ナビの電源は切れ、動作は終了するはずです。 
   リレーのモード別電流の流れ方の解説を作成しました。
動作説明:こちらに詳細

注: リレーの動きはa接点はアクション時、bが静止時で確認してみて下さい。
リレーの切替時の厳密な瞬断はあります。私のSSDナビは問題はなかったのですがHDDナビでは瞬断で再起動する様です。     【何時でもナビ】Ver01 で対応いたしました。
注意事項: サブバッテリからの配線には必ず20A以内のヒューズを入れて下さい。ACC,常時電源の保護については車側のヒューズに依存します。何時でもナビSW切り忘れにご注意。サブバッテリーが上がります。


 自作サブバッテリーシステムはこちらに

matrasanのホームページ TOPへ (自己紹介、メール連絡、ブログなどこちらから

SLエブリイホームメイドキャンパー

Copyright(c) 2007-2024 matrasan, All rights reserved