現在の位置 : SLエブリイホームメイドキャンパー>折りたたみテーブル自作 |
![]() |
■ テーブル3題 現在使用中の物です。 |
記事は2022/11/03 更新 |
![]() |
PCワークスペース 運転後席側 超簡単で勧め! 2017年7月 北海道キャンプ場滞在中に作りました。分割床板を外し、1本脚と窓枠にマジックテープで固定するとあっという間にワークスペース出来上がり。外した穴が後席足元スペースとなりゆったりデスクワークです。景色の良い所でコーヒーブレイクも。 エブリイ背もたれは運転席シートバックでこの角度で固定されます。 こんな時の窓開閉は ”何時でもパワーウィンドー” 必須です。 ゆったり【何時でもナビ】で音楽を聞く、大サイズでネットテレビ視聴も |
![]() |
助手席後席のテーブルスペース 展開型のテーブルです。調理、食事の時に。 折畳み収納テーブルガスコンロ台へ |
![]() |
助手席回転シート? 昔、スバルドミンゴという車にありましたが回転しなくても? 前に一杯スライドさせて、こんなつっかい棒を入れる。クッションマットを置いて十分背もたれとして使えます。室内も広がり一石二鳥です。 運転席側は丁度良い具合に前傾してくれますので前に倒すだけ。後ろからの自作のリクライニングストラップが便利に使えます。 |
![]() |
後部左右キャビネット下端に回転棚受けを設置しテーブルを載せたもの。このスタイルで食事テーブルはあまり使用頻度はないが、車中泊時の荷物を載せて足をいっぱい伸ばせるスペースが確保できます。意外と重宝します。 画像にマウスオンで棚受け部の画像 |
2012/02/20 新規記事 2022/11/03 更新
最新の物は折り畳み収納ワンタッチテーブル
自作キャンプ用折畳みテーブル SLエブリイホームメイドキャンパー
【matrasanのホームページ TOPへ (自己紹介、メール連絡、ブログなどこちらから】
Copyright(c) 2007-2025 matrasan, All rights reserved