現在の位置 :SL'エブリイホームメイドキャンパー>PCテーブル |
ハンドルに引っ掛けるタイプのもので良いので市販品を買おうとしましたが、SLエブリイはハンドルカバーを装着していて市販のものは装着できないのです。市販されているものを真似て作りました。パソコンスタンド式のものは価格も高めですし、何より使わないときは邪魔です。 市販品の画像を見ると木工作業で手作り出来そうだと思い、真似て作りました。 注:記事は2013/06/02新規記事 難易度3:★★★ |
材料は棚板(桐集成材350*280厚さ12mm) 画像は表 作り方はまず350幅が決まっているのでハンドルに引っ掛ける位置のハンドルサイズ外寸を決定し(350がきまっているので引っ掛け部左右の板幅を35を採るとしました)。 鉛筆で下絵を左右対称に描いて置き、削ってはハンドルに合わせの繰り返しです。カットアンドトライの繰り返しです。桐材なので切出し小刀で楽に削れます。 自分のノートPCが乗るフラット面は350*195ですが13型ワイドまでこの寸法にぴったり乗ると思います。 |
|
画像は裏側 左右引っ掛け部分は補強板をボンド接着ネジ止め。必ず柾目をクロスします。無ければ割れます。 塗装はニス欅(けやき)一回塗り 重量366g 必要最小に作ったほうが保管などに困りません。 |
|
下から入れてハンドルに引っ掛けるだけ。 固定している訳ではないので、注意が必要ですがコーヒータイム、軽食にも使えそうです。 使わないときは頭の上のネットラックに載せて置く。 |
|
ミニノートパソコンを置いてみる。11.6’ワイドスリムなので結構しっかり座ってくれる。なかなか具合がよい。13.3型ワイドが前後ぴったりのはずです。 出先でのメールチェック、短時間のネット接続だけなので、これで充分の様です。 端材で作ったので、製作費 0円。 ハンドルカバーの上からなのでフワつきがあるけれど逆にソフトで感触が良い。直接ハンドルに当たらないので傷も付かない 。 これで長期旅行などでネットと繋がる。 次はこのPCの電源19.0Vを車載バッテリ12Vから昇圧DCDCコンバーターで作る。 |
|
12Vを19Vに昇圧するDCDCアダプター 自作が無理なら市販品もあります。 画像はLT1270を使った初期の物 ハイパワーローコスト版 |
|
2018/07/20頃 フラットベットの分割床パネルのアレンジでパソコンテーブルが出来ました。 片側を窓枠に持たせ、片側に足を取付けたもの。パネルとの固定はマジックテープです。 背もたれは運転席シートを前傾、脚が床下に入れられて楽ちん、快適です。 札内川園地キャンプ場、現地で作りました。 円内は【何時でもパワーウィンドウ】のスタートボタン ファンは吸気側網戸付きファンです。 |
【matrasanのホームページ TOPへ (自己紹介、メール連絡、ブログなどこちらから】
Copyright(c) 2007-2024 matrasan, All rights reserved