★ 【何時でもパワーウィンドウ】取付説明書 |
基本セット内容 |
|
・何時でもパワーウィンドーFET版
ワイヤレス版も取付けは共通)・標準仕様
- 埋め込み型押釦&ケーブル1m
- 4Pモジュラー2.5mケーブル
- 中継アダプター
- タイマFETSW 基板
- 電源取出し低背ヒューズタップ
- 逆流防止PW電源挿入アダプタ-ユニット
- クワ型端子ボデーアース線
|
Q&A その他補足事項 もご覧ください。
モニターレポートもご覧ください。
|
取付時必要な工具
ヒューズ取り外し時にラジオペンチ,ヒューズプラー ケーブル配線時に内張り剥がし工具 ボデーアース取付時にメガネレンチセット,ボックスレンチセット 埋込SW取付時に16mm穴あけ工具ドリルドライバー
基板は画像の様な厚手チャック袋やプラケースなどに入れるなどして金属部にショートしない様、絶縁処理して下さい。グローブに当たらない様な空間スペースに収容して下さい。 オーナーズマニュアル |
★★禁止事項:★★
【何時でもパワーウィンドウ】は幼児の車内遊びによる挟み込み事故の危険性があります。十分ご注意ください
・幼児を車内で遊ばせる事が予想される時は押釦ケーブル延長中継アダプターを抜く事をお勧めします。又は設置を中止される様に。
・同時に2窓以上の操作は禁止です。追加配線の為許容電流を制限。ヒューズを15Aとしています。 |
■適合車種
★標準仕様 電源取り出し低背ヒューズ、PWヒューズ角型スローブローヒューズ
- スズキエブリイDA64W,64V ,17W,17V、DA52W/V、スペーシアMK-32S、42S、53S マツダスクラムワゴンDG17W,17V
ニッサンクリッパーDR17W,17V、ハスラ―MR-31S、その他スズキ車、スズキのOEM車、 NV100クリッパー、三菱ミニキャブバン、マツダのスクラムバン、ルークスなど
。2024年現在軽自動車はほぼ全車種OK。
★ホンダ車 電源取り出しヒューズ低背、PW電源挿入ヒューズ低背
★ダイハツ
- PWヒューズはスズキ系と同じく30A角型ヒューズが多い。電源取出しヒューズはミニヒューズ、又は平型ヒューズです。D/Lヒューズあたりから取出します。標準仕様です。
〇タントカスタムLA-600Sはこちらに取付事例を掲載しました。 タントLA375 LA600S、ウェイクLA700S実績あり取り出しミニ、PWはエブリイと同じ30A角型。自車のヒューズタイプ要確認。
注:タントLA650S/660SのPWヒューズは30A角(ミニ)タイプです。 ←ブログに掲載しています。
注:アトレーワゴンS230G/S331GなどについてはPWヒューズがエンジンルームにあり基板をケースに入れ防水処理、室内にSWの通線が必要です。リモコンのみなら通線不要。
S331G後期モデルは室内ヒューズボックスで可能、エブリイ標準仕様でタントと同じです。2024/03/10青森のN・S様からの貴重な情報です。
▲トヨタ
- トヨタ系はPWヒューズ角型30AではなくGAUGEヒューズ以後に挿入する。ヒューズボックスのみではファンや後退灯などが点灯する様です。(配線内に逆流防止回路の挿入が必要)ノア、ビッツなどで取付されていますが逆流がある様です。現在まで
一部を除き正常動作確認は出来ておらず、 原則取付出来ません。
▲動作不可車種、要注意車種
- PWヒューズがエンジンルームヒューズボックスの場合は逆流防止ユニットをエンジン側に配置すれば可能ですが要注意。
- PWがマイコン制御されている車種はPWヒューズに電源挿入しても動作しないようです。プログラム制御されている?、HV、PHV、EVなどの車種は殆ど動作不可。フリードプラスハイブリッド・軽除く日産車セレナ。
三菱デリカD5はPWヒューズではなくIGNリレー経由、割り込み?
★その他注意事項,Q&Aは詳細に記載した【何時でもパワーウィンドウ】取付説明書 をご覧ください |
★ DA17V/W・標準仕様 |
|
あらかじめ基板からの配線、金属露出部にテーピング保護します。タイマー起動中にボデーに触れるとヒューズが飛んだり、基板がショート故障します。
原則はバッテリマイナスターミナルを外して作業する。(メモリバックアップ電源を接続する必要があります) |
|
準備 端子露出部はテーピング養生して作業しショートを防ぐと良い。
- 助手席グローブボックス取り外します。右側のストッパを左に押しながら外します。いっぱい開けて左の受けを外すとボックスが取り外せます。 外した右側にヒューズボックスが見えます。
- 左図2個のヒューズを抜きます。ラジオペンチ又は専用ヒューズプラーで電源取出しは低背の20A D/Lヒューズ(ドアロックヒューズ)が最適。電源挿入は角型の30APWヒューズです。
- このカバーの再取付は無理です。取り外したヒューズと一緒に別途保管して下さい。下記手順で【何時でもパワーウィンドウ】リード線を差し込みます。(カバーを加工、カットすれば取り付け可能です)
|
|
取付け手順 画像番号順に
- @A30A PW電源挿入は左が赤、右が青(黒)。テスト時、動かなければ差し替。電源挿入逆差しすると通常時もPWが動きません。
- B電源取出しヒューズタップはリード線が上側になる様に挿入。あらかじめ図示した様に曲げておくと挿入しやすい。
- C金属部にボデーアースを確実に取る→注;忘れやすい
左側のステーの丸穴にボルトナットを入れて取り付けると簡単。
- スタートボタンを押してテスト(既に点灯している場合は消灯する迄待ってテストする)40〜60秒間操作可能です。
- タイマー時間は調整可能です。基板内半固定抵抗器を少しづつ回して時間調整してください。短くは左、右回転で長くなる。
|
|
ヒューズタップはちょっと堅めですがボックスに当たる迄差し込めます。ガタツキはありません。刺さっていないとドアロックが利かなくなったりします。
★硬い、入らない、脱落するなどと言われる方がおられます。他のヒューズを脱着して感覚をつかむと解りやすいと思います。
PWヒューズは極性があります。逆だと通常時でもパワーウィンドウが動作しなくなります。差し替えてください。 |
|
左図の様にカットするとカバーは再取付出来ます。
カバー天にヒューズタップが当たる場合はリブをカットします。
画像はヒューズボックス単独で撮影しました。
これでも良く解らんとか言われる場合はYouTubede動画を作りました。
これでも旨く行かん!とまで言われる場合は中止し、プロに工賃を支払って取付をお任せ下さい。作業料金は1万円から2万円位? |
|
取付説明動画にしてみました。未熟ですが、、 |
|
※ペアリング再設定は受信ユニット基板内のタクトSWを短押し、基盤内のLEDが点灯するのでリモコン釦を短押しするだけでペアリング出来ます。オールクリアは8回連打。A釦が【何時でもパワーウィンドウ】専用。はB釦は【何時でもナビ】ナビ、MSPSW。
電池消耗などでリモコン操作が出来なくなった場合はモメンタリSW、押釦SWで操作可能か確かめる。リモコンだけ操作不能の場合は電池が消耗していないか確認。 |
|
スイッチ増設例です。幼児がいる場合には設置しない。 |
参考
常時電源の見つけ方の動画 (検電チェッカーエーモン) メモリバックアップ電源 |
★ DA64V/W |
|
取付け手順
端子露出部はテーピング養生して作業しショートを防ぐと良い。
@ダッシュボード運転席右側小物ボックス裏にある室内ヒューズボックスです。小物ボックス左のストッパーをひねるようにして内側に強く推し込み外ずし、下方に開けて受けのヒンジを外すと外れます。
|
|
- PW 電源挿入は30A角型ヒューズでが上がPW側下がIN。動かなければ差し替えてください
- 電源取出しは20A D/Lヒューズが適当最適です。
- 金属部にボデーアースを確実に取るDA64W/64V
左側のステーの丸穴にボルトナットを入れて取り付けると良い。ヒューズボックスカバーの再取付は不可能です。取り外したヒューズと一緒に保管して下さい。
|
★ ホンダ車の事例 |
|
フリード、NBOXなどのPWヒューズ形状について
低背ヒューズが殆どです。
左図の様に低背ヒューズの加工します。エポキシ樹脂で固めますが既存のフリータイプ市販製品もあります。
低背ヒューズホルダーにミニ平型ヒューズも差し込めます。
画像クリックで逆流防止ユニットです。PWヒューズとダイオード2個入りです。絶縁処理ハーネス加工しておきます。 |
|
ホンダ車のPWヒューズ形状は低背タイプです。
低背タイプのリード線取付よりミニ平型タイプが楽に半田付け出来ます。低背ヒューズホルダーはミニ平型ヒューズが差し込めます。
画像左がミニヒューズ、右が低背ヒューズ
画像の差込位置はPWとは関係ありません |
|
★ ステップワゴン スパーダRP8 ハイブリット 広島市M・Y 様
後席左右PWに対応しました。 |
|
★ホンダステップワゴンRP3 京都K H様提供
@AがPWヒューズ B電源取出し Cボデーアース
@Aは同時に差さず1窓毎挿して動作確認する事
未挿入の配線金属部はショート防止テーピング保護し、作業する。2ケ所同じ向きで無いケースもあります7(N-BOX JF3/JF4) |
|
★YouTube リビングカーチャンネルさん提供
フリードプラス DBA-GB5 |
|
★ホンダN-BOX JF3/JF4
5番リア運転席側
6番リア助手席側
同じ向きで無いのが正解です。内部結線が同じではない為。
さいたま市Y様画像提供いただきました。
|
|
★HONDA N-BOX JF3/JF4のヒューズボックス
5番リア運転席側と6番リア助手席側パワウィンドーを対象とする場合です。右左テーピングラベル一が違います。ヒューズボックス内部の配線が同じ向きに揃えられていないのでこの画像が正解です。特異な事例です
モニター報告から判明しました。テーピングラベルの貼り間違いと判断していましたが!!
電源取出しはイージードアクローザから
検電チェッカーでチェックすること。
さいたま市Y様からのご指摘でした。 |
|
★ホンダN-VAN JJ2 浜松のS・A様
18番PW運転席、7番PW助手席に取り付けられました。
N-VANは助手席を倒してベッドスペースを作れるので車中泊時助手席開閉の必要性がある様です。
|
★ ダイハツ車の事例 |
|
★ダイハツアトレーS331G 青森のN・S 様
室内ヒューズボックスのみの配線です。
以前報告頂いた方はエンジンルームにPW7ヒューズとの事でしたが室内ヒューズボックス配線で完結出来た様です。エブリイと同じ標準ヒューズ形状でOKです。
注意:ダイハツアトレーS331Gについては前期モデルはエンジンルーム内でPWリレー割り込みの改造が必要です。エンジンルーム内改造なのでお勧めできません。 |
|
|
★タイマースタートスイッチは押釦配線・リモコンスタート併用も可能です。 |
|
メタルボデーの埋込スイッチ。押している時だけ通電、離すとオフになる。
内装に16mmドリルが必要です。 |
|
ワイヤレスリモコン送受信方式とパネルスイッチを併用したもの。さらにLED照明に分岐しておくと中泊時車外から照明が点灯し自車位置が真っ暗でも確認できる。埋込SWは右センターピラー部に埋め込み。ここがベストポジションと思います。穴開けはタケノコドリルが便利
穴あけ位置確認はカバーを外した状態でSW収容空間を確認する事。
スイッチの増設分配も可能ですが誤動作の恐れもあり、必要最小限に。画像LEDは電球色(黄)ですが赤、青、白、緑などがある。 |
|
福岡のえぶりんさんの動画です。
解り易くゆっくり詳細に説明されています。是非視聴し参考にされて下さい。 |
|